始動開始!
道中の残り雪で楽しんでおります。
20011年1月8日~9日今年初のキャンプ!しかも父子キャン!
嫁さんは仕事で行けず?
サムクテイカナイダロウケド
行き先は
「ぬくみ」です。
当日、「ぬくみ」にして行き道の確認。
針インターからは雪が多いとの事で上野で降りて368でほとんど雪が残っておらず安心でした。
急に決まったので
アピタで買出し
ここで昼食
久しぶりに「スガキヤのらーめん」
スクラッチカードを3枚もらい見事にハズレ!(お兄ちゃんが運を使いきったかな~)
ここで面白い事にハズレ券3枚でスガキヤ特製ストラップがもらえるはずなのに品切れらしい。
品切れとはどんだけハズレが多いねん!と思うのは私だけ?
お昼も済ませ「ぬくみ」到着
この日、テント泊我が家と1組だけコテージも1組です。
受付も済ませ設営開始
今回は、シェル、ランブリ3のトンネル!やっぱり1人での設営しんどいですよ~
寒くなっての初めての武井君!
テント内こんな感じで、ホットカーペットに電気の温風ヒーターこれで十分です。
テント室内なんと28度ですよ!
夜も子供達は3シーズン用のペラペラのシュラフで十分でした。
シェル内はこんな感じで!シェル内15度で私の感覚ではトンネルにすると武井君1台では少し寒かったです。
トンネルならサブでもう一台ほしいですね。
カンガルースタイルなら武井君1台でいけそうな気もしますけど・・・
薪もたくさんあることだしやることといえばこれですよね~
私1人で楽しんでました
子供達は写真にはないですけど遊具と筏で遊んでた様な気が・・・
夜はおでんとレトルトカレー!コンロは無料で使えるんですよ。
何もかも1人でするのは大変だよ~(でも、これが楽しいのかもね)
お風呂、湯気で曇ってるけど
ココの
家族風呂45分間貸切りで、大、小があって今回は小さい方で!
サイトに戻ってくると外に吊るしてた温度計ー2度を差してたんですよ!(写真撮るためにモタモタしてたら少し温度があがちゃいました)
このあと疲れたのか10時には寝てました。
夜、暑すぎて目覚める事もありました。
次の日の朝焚火でまったり中
でも、このあと雨が降り出しそうだったので撤収してたら案の定ポツリポツリと降ってきました
さあ、ココからが大変ですよ。1人で雨の中おかたずけですよ~
次の日の写真は朝に撮ったこれ1枚だけなんですよ。
最後に思ったこと
1、父子なのに荷物多すぎ
2、サブの暖房が必要かも(これは個人差かな~)
こんなもんかな~
でも、初父子楽しかったよ。
これに懲りず来月また行く予定です。今度はファミで???
あなたにおススメの記事
関連記事